日本だと何で振ってるもん違う系統なんじゃ・・・(- ▼ -;) & やっとieから変えてくれた話♪
『ie使うな
』という記事を読み、隊員がie使ってて、
前々から、『他の方が便利だから、Chromeとか使いなよ~』て言ってたんだケド、
聞く耳持たない状態だから、ほっといた。
でも、今回の件は軒並みテレビのニュースでも、『ie使うな
危険ッ』て、やってて、
ニュースでも取り上げてたよ~( ´Д`)と言ってテレビ観てたら、さすがに変えてた。
ネットの記事だけじゃ変えなくて、テレビのニュース観て、やっと変えるって、
ドコの御老人ですか・・・(
´Д`) とか思ってしまったンだけど、
とにかく変えてくれたから、良かった。
ブックマークが・・・とか言ってるから、『たぶん簡単に移行できると思うよ~( ´Д`)』
と、やった事ないケド、ググってやったら簡単に移行できました。Chromeさんに。
でも、私のオススメは、Firefoxさんです

他のも出来るのカモしれんケド、上の部分が可愛いのに変更できる。
↑↓

一時期、散々言われてたし、今もフラッシュがクラッシュするンだケドも・・・
ちょっと、そんなのどーでも良いくらい、イロイロと世界中の人が作ってくれる「アドオン」で
便利に出来るので、もぅやめられない・・・(・ ▼ ・
)
上の部分が変更できる「テーマ」も、世界中の人がデザインしてupってて、
大量に選べて、楽しいよ~
ので、隊員と同じの使うと不便だから、Chromeにしなよ~と言っときました。
一応、Chromeでもイロイロ便利に出来るし、クロームの方がシェア高いみたいだケド。
私は、Firefoxさんが好きです
∩(・ ▼ ・)
と、とりあえず言いたかっただけです。w
クラシック音楽好き人間だったら、『Opera』でも良いカモ?!
名前から・・・(・ ▼ ・
)
それはさておき、
読んで観て聴いて、気になった記事や動画を貼る
です♪
・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
オランゴ & タコ4~
て、前にも書いたよーな気がしますが、
どこから飛んだか分からなくなっちゃったンだケド、
フィンランド放送響さんの2014-2015シーズンプログラムな頁。
↓
http://yle.fi/aihe/rso/konsertit-kausi-2014-2015
に辿り着いて、見てみたら・・・
おらんご タコ4 ロンドン交響曲 タコ11
て、微妙に単語が変形していて、解りヅラいンだぎゃ、
お
って感じだった。
ロンドン交響曲は、アンドルー・マンゼさん指揮で、
過去、プロムスでもRVW4番5番6番やってたと思うンだケドも、
日本だと、ベートーヴェンとかモーツァルトとかやってたよね

バロック・ヴァイオリン奏者さんだから、RVWとかのイメージがないのカモ?
しれないケド、私的にはバロック全然聴かないし、スウェーデン放送さんでは、
ステンハンマルの交響曲2番、振ってるコンサートもやってて聴いたので・・・
マンゼさん指揮で、RVWとかステンハンマルな
交響曲が聴きたいンだけどなッ!!(>∀<)
と、コレを見て、また思いました
・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
あら、山田和樹さん & スイス・ロマンド管さんの新譜

ちっと聴けるわよ。
・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
おー
ニールセン様のアラジン組曲、聴けるよ~\(・∀・)/
あと、チャイコのロココと、スヴェンセン1番と、
ツェムリンスキーの交響曲。(←1番?抒情交響曲と人魚姫くらいしか知らないのでよーワカランですw
)
今(2014.4.30時点)で、残り6日間。
・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
人気ランキング♪
ぽち応援よろ~


前々から、『他の方が便利だから、Chromeとか使いなよ~』て言ってたんだケド、
聞く耳持たない状態だから、ほっといた。
でも、今回の件は軒並みテレビのニュースでも、『ie使うな


ニュースでも取り上げてたよ~( ´Д`)と言ってテレビ観てたら、さすがに変えてた。

ネットの記事だけじゃ変えなくて、テレビのニュース観て、やっと変えるって、
ドコの御老人ですか・・・(

とにかく変えてくれたから、良かった。
ブックマークが・・・とか言ってるから、『たぶん簡単に移行できると思うよ~( ´Д`)』
と、やった事ないケド、ググってやったら簡単に移行できました。Chromeさんに。
でも、私のオススメは、Firefoxさんです


他のも出来るのカモしれんケド、上の部分が可愛いのに変更できる。


一時期、散々言われてたし、今もフラッシュがクラッシュするンだケドも・・・

ちょっと、そんなのどーでも良いくらい、イロイロと世界中の人が作ってくれる「アドオン」で
便利に出来るので、もぅやめられない・・・(・ ▼ ・

上の部分が変更できる「テーマ」も、世界中の人がデザインしてupってて、
大量に選べて、楽しいよ~

ので、隊員と同じの使うと不便だから、Chromeにしなよ~と言っときました。
一応、Chromeでもイロイロ便利に出来るし、クロームの方がシェア高いみたいだケド。
私は、Firefoxさんが好きです


と、とりあえず言いたかっただけです。w
クラシック音楽好き人間だったら、『Opera』でも良いカモ?!
名前から・・・(・ ▼ ・

それはさておき、

読んで観て聴いて、気になった記事や動画を貼る

・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
投稿 by Berwaldhallen.
オランゴ & タコ4~

て、前にも書いたよーな気がしますが、
どこから飛んだか分からなくなっちゃったンだケド、
フィンランド放送響さんの2014-2015シーズンプログラムな頁。
↓
http://yle.fi/aihe/rso/konsertit-kausi-2014-2015
に辿り着いて、見てみたら・・・
おらんご タコ4 ロンドン交響曲 タコ11

て、微妙に単語が変形していて、解りヅラいンだぎゃ、
お

ロンドン交響曲は、アンドルー・マンゼさん指揮で、

過去、プロムスでもRVW4番5番6番やってたと思うンだケドも、
日本だと、ベートーヴェンとかモーツァルトとかやってたよね


バロック・ヴァイオリン奏者さんだから、RVWとかのイメージがないのカモ?
しれないケド、私的にはバロック全然聴かないし、スウェーデン放送さんでは、
ステンハンマルの交響曲2番、振ってるコンサートもやってて聴いたので・・・
マンゼさん指揮で、RVWとかステンハンマルな
交響曲が聴きたいンだけどなッ!!(>∀<)
と、コレを見て、また思いました

・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
投稿 by PentaTone Classics.
あら、山田和樹さん & スイス・ロマンド管さんの新譜


ちっと聴けるわよ。

・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・
おー

あと、チャイコのロココと、スヴェンセン1番と、
ツェムリンスキーの交響曲。(←1番?抒情交響曲と人魚姫くらいしか知らないのでよーワカランですw

今(2014.4.30時点)で、残り6日間。

・*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・♪*゚¨゚・*゚¨゚・*゚¨゚・

ぽち応援よろ~

- 関連記事
-
- 総譜見るのに、どデカいタブレット良いな・・・とか思っちゃった動画♪&ベルリンでもやってるぅ~!!東京でもやってぇ~(T ▽ T)な交響曲♪他。 (2014/05/08)
- クラシック音楽は、3パーのマニアな皆様達に支えられていますw 他♪ (2014/05/02)
- バーンスタインの歌劇「タヒチ島の騒動」観れるよ~♪ & シベリウスホールの裏二階席、丸くなってるのか・・・(´・ω・`*)座席ページな話。他♪ (2014/05/01)
- 日本だと何で振ってるもん違う系統なんじゃ・・・(- ▼ -;) & やっとieから変えてくれた話♪ (2014/04/30)
- モーツァルト・フェスティヴァル、聴けるよ~♪(・∀・)ノ & コレ凄い!!ロンドン響さんのボレロ4分割動画♪ 他。 (2014/04/29)
- チャイコ「悲愴」観れるよ~♪ バラの騎士、ラフマニノフp協3番(←東京のだけどスウェーデン放送さんで。)、聴けるよ~♪他。 (2014/04/27)
- プロムス2014発表されたから・・・ & 演奏中に携帯鳴った時の空気感やヴぁい(・ ▼ ・;)動画。 (2014/04/25)
スポンサーサイト